Quiz@本日の大学受験対策講座(2021年2-3月アーカイブ)
英風高等学校公式Twitterでツイートした【Quiz@本日の大学受験対策講座】のアーカイブです。大学受験に役立つちょっとしたヒント集としてご覧ください。
■2021年3月29日
国語
Q:次の文中の「べし」の意味として適当なものはどちらか。
家の作りやうは、夏をむねとすべし。
選択肢:①可能②適当・勧誘
A:②
解説:ここでは「〜するのがよい」と言う意味で考えます。
■2021年3月23日
英語
Q:選択肢のうち空所に適切なものを選びなさい。
One member( )against the plan.
選択肢:①agreed②spoke③supported④told
A:②
解説:speak against 「~に反対する」という表現です。考え方は、空所の直後に前置詞があるので「自動詞」を入れると思えたかどうかです。①と②は自動詞、③と④は他動詞となります。あとは①agreedは「賛成する」の意味なのでagainst 「~に反対して」と矛盾するため意味的に×となります。今回は動詞の使い方についての問題でした。動詞の基本は自動詞と他動詞を区別することです。自動詞は簡単に言えば「自分だけでできる」ことで、例えばsleepなどがそうです。一方で他動詞は「相手がいてできる」もので、buyなどです。大きな特徴は 「何を?」と考えるところです。He is sleeping.「彼は寝ています」とは違って、He bought...「彼は買いました」は「何を?」となりますよね。この区別で大半は自動詞と他動詞を区別できますが、中にはinfluence「~に影響を与える」など「~に」というものも他動詞の中にはある程度存在します。さらにrunは「走る」の場合は自動詞、「経営する」の場合は他動詞といったように、一つの単語でどちらの使い方をとるものも多いので、結局は頻出な単語の使い方はどんどん覚えるのが得策です。動詞をマスターすることは英語の上達に大きな影響を与えることを知っておきましょう。
■2021年3月19日
英語
Q:空所に適切なものを選びなさい。
He looks ( ) well.
選択肢:①surprisingly②surprising③surprised
A:①
解説:lookは自動詞で「~に見える」の意味であり、後ろに補語(C)をとることができます。空所に入るの単語が補語だと思った場合は、「彼は驚いている」のような意味だと考えてしまいます。でも、それでは直後のwellが何なのか説明がつきません。そこで今度はwellを補語だと考えてみましょう。wellは形容詞で「元気な」の意味なので、「彼は元気に見える」という文の意味だと解釈できます。この場合空所には形容詞wellを修飾する品詞、つまり副詞が入るため答えは ①surprisinglyとなります。このように品詞や文型を守って解釈することで、自分の都合のよい考えにならないと知ることは非常に大切なことです。
■2021年3月16日
国語「古典」
Q:次の空欄にあてはまる最適なものを1つ選べ。
日数のはやく過ぐるほどぞ、ものにも似( )。
選択肢:①ず②ぬ③ね
A:②
解説:「ぞ」という係助詞があるので連体形になるものを探す。
■2021年3月13日
英語
Q:次の空所に入る選択肢を選びなさい。
What did he( )?「彼は何と言ってたのですか?」
選択肢:①talk②say
A:②
解説:文頭にWhat (名詞)がありますが、これはそもそも空所の後ろにあった単語が前に移動しただけです。talkは「話す」で自動詞、sayは「言う」で他動詞です。自動詞は「目的語をとらない」、他動詞は「目的語をとる」ので、空所には他動詞が入ることが分かります。よって、②が正解です。
■2021年3月10日
国語「現代文」
Q:「変化」について適切な選択肢を選ぶ問題において、必ず押さえておくべき情報はどちらでしょうか?
選択肢:①変化の「理由」②変化の「前後」
A:②
解説:変化の後だけを押さえても変化の全容をとらえたことにならず、選択肢を正確に選べません。前後を両方押さえて初めて、「どんな変化だったのか」がわかります。
■2021年2月27日
英語
Q:空所に入る英単語を選択肢から選びなさい。
( )are you going there for?
選択肢:①What②Where
A:①
解説:訳「あなたはなぜそこに向かっているのですか?」。考えた訳とは違うのではなかったでしょうか?5W1HはWhat are you doing?やHow are you?のように常に前にありますよね。これは前に何かが移動しているからなのです。今回はfor (前置詞)の後ろにくる名詞がありません。よって空所に名詞が移動したと考えると①が正解です。
■2021年2月23日
国語「現代文」
Q:小説の心情問題において、人物の心情をおさえただけでは問題は解けません。では、人物の心情と一緒におさえる必要があるものは?
選択肢:①事態(心情の理由・原因)②人物の様子・態度
A:①
解説:心情をおさえるだけでは、心情の全容をとらえることはできません。「何があったのでどんな気持ちになったのか」までわかってはじめて、心情を把握したと言えます。
■2021年2月15日
国語「現代文」
Q:科学において重要な見方とは?
選択肢:①主観的に見ること②客観的に見ること
A:②
解説:科学というものは主観をいれてはいけない。主観は個人的な考えのもので全員に共有できない。科学というものは全員のためにあるものだから。